PERとは?株を買う目安とする基準は?失敗しない銘柄選び

PERとは?株を買う目安とする基準は?失敗しない銘柄選び

投資を始めたばかりの方、もしくはこれから始めようとしている方
は次のような疑問に当たると思います。

PERってよく出てくるけど「何倍」がいいの?!
そもそもよーわからん!

私も同じような疑問にぶつかりました。

今回の記事では

・PERの目安とは?
・高PER株っていいの?
・私のポートフォリオのPERはどのくらいか?

について書いていきたいと思います。

私のポートフォリオはこの本を参考に買い付けを行いました。
投資初心者ほどこの本をまずは読むべきと思います。
失敗しない株選びをしたい方はまずはこれを読みましょう。

【関連記事】ラーメン店店主が100万円で株式投資はじめてみた

PERとは?株を買う目安とする基準は?失敗しない銘柄選び

PERの目安は一体何倍なんでしょう?
よく「15倍」が目安と言われてますが本当でしょうか?

結論から言います。

PERは「どの(セクターの)株を買うか?」によって目安の数値は変わります。
「15倍」というのはあくまでも日本の市場のPERの平均の数値です。

そのため、これより高いと割高と言われますが
決してそれだけで購入対象を決めてはいけないと思います。

この記事では

・PERとはそもそもなにか?
・高PER株(割高)を買うメリット
・低PER株(割安)ばかり買うとどうなるか?

について書きます。

この記事は、20代~40代のこれから投資を始めようとしている方向けの記事です。
一緒に学んで、損の無い資産運用をしていきましょう。

※ちょこちょこ解説を入れてますが、専門家ではないのであくまでざっくりと。
自分の知識の範囲内での解説です。ご了承ください

※株は必ずしも儲かる商品ではありません。元本割れのリスクをしっかりと把握して
自己責任でやりましょう

そもそもPERとは何か?

「PERとは?」とgoogleで検索すると

「PERとは、株価収益率です」

うーん なんのこっちゃよーわからん

更に調べると

株価が「1株あたりの当期純利益」の何倍になっているかを示す指標

ますますなんのこっちゃわからん!!

というのが最初にPERを調べたときの私でした。

ゆっくり学べば大丈夫です。
PERを知るにはEPS(1株あたりの当期純利益)を知る必要があります。
みていきましょう。

EPS(1株あたりの当期純利益)とは?

あるA社が100万円の当期純利益を出す見込みとして
このA社が100株の株式を発行していたら
100万円÷100株で1株1万円の利益となります。

つまりこのA社のEPSは「1万円」となります。

このEPSを使ってPERを計算します。

株価が「EPS(1株当たりの当期純利益)」の何倍になっているかを示す指標がPER

A社の株価が10万円であった場合

(株価)10万円 ÷ (EPS)1万円 = (PER)10倍

よって、A社のPERは10倍となります。

別の言い方をすると

PERが10倍というのは
A社の利益を10年積み重ねれば株価になる

ということです。

◆PERが100倍の場合は
その会社の利益を100年積み重ねないと株価にならない

PERが2倍の場合は
その会社の利益を2年積み重ねれば株価となる

PERの数字が大きいと割高 →株価に対して生み出す利益が少なすぎる
PERの数字が小さいと割安 →株価に対して生み出す利益が多い
となるのです。

高PER株は割高だからやめたほうがいい?

そんなことはありません。

そもそも高PER株とは何か?
有名なところだと「GAFAM」がこれに該当します。

GAFAMとは
Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftの5社の
頭文字を取った呼び名
この5社の時価総額が、日本企業全体の時価総額を超えてしまったことが
最近ニュースとなりました

高PER株とは何か?グロース株の特徴

高PER株は「グロース株」に多くみられます。
グロース株とは、別名成長株。

売上の伸び率や利益の伸び率が高くて、今後の成長が見込まれる株です。

高PER株の代表格はやはりGAFAM。
GAFAMのPERと配当を見てみましょう。

銘柄ティッカー配当利回りPER
アルファベットGOOGL配当無し64.95倍
amazonAMZN配当無し81.81倍
FacebookFB配当無し36.50倍
AppleAAPL0.59%44.95倍
マイクロソフトMSFT0.81%37.59倍

このようにPER数十倍は当たり前

amazonに至っては81倍です

また、配当も無しの企業が多いことも特徴かと思います。

これは配当を出さずにその分のお金を設備投資などに回して
他企業との競争に勝とうという目論見です。
配当が出ない分、他企業を圧倒することで株高を狙っています

ここまでの内容をまとめると
高PER株の特徴は

◆GOOD
・売上の伸び率や利益の伸び率が高い
・今後の成長が見込まれる
◆BAD
・PERは超割高
・配当金無の場合が多い

高PER株を買うメリットは
「市場が上昇トレンドにあるとき、株価暴騰の可能性がある」
これに尽きると思います。
また、常に新技術/新分野への設備、人的投資を行っているため
特定の事業が当たった場合に大幅な成長が期待できるという点です。

「割高な株(高PER株)だから投資対象にはならない」ということはなく
大幅なキャピタルゲインが得られる可能性がある

米国株はSBI証券で!
金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレードならSBI証券の無料電話サポート窓口があるので安心です。
口座開設は無料なので、まずは証券口座を作るところから!

PERが低い「バリュー株」は買いなのか?

グロース株に対して、PERが低い株を「バリュー株」と言います。
PERが低いということは「割安」つまり買いなのでしょうか?

PERが低いということは、生み出している利益に対して株価が低いということになります。

これは「今後の成長が見込みにくい株」とも言えます。
割安だから良い投資対象ということではありません

なかマネのポートフォリオのPERはどの程度か?

私の保有している銘柄のPERはどの程度となっているか。
これから投資を始めようとしている20代~40代の方
少しでも参考にしていただけたらと思います。

銘柄ティッカーPER
P&GPG26.24
スリーエムMMM17.86
マクドナルドMCD26.41
コカ・コーラKO29.18
ジョンソンエンドジョンソンJNJ24.77
ジェニュインパーツGPC21.75
ネットフリックスNFLX61.1

このように、基本的には30倍までいかない銘柄を選定しています。

高PER株に当たるのはネットフリックス(NFLX)。
こちらは61.1倍とPERが高く、かつ配当金もなしです

ネットフリックスに関しては、100万円のうち6万円程度が最終的にあまり
高PER株も1銘柄くらい買っておこうかな?という軽いノリで買いました。

全ての資産を高PER株にするのはハイリスクですが
自分の余裕のある資産内で高PER株に投資をしてキャピタルゲインを狙いにいくのも面白いかと思います。

まとめ

PERの目安については
「PERだけでは一概に割高か割安かは言えない」
という結論になってしまいます。

PERはあくまでも
「株価収益率」を示す数値でしかなく
その株の特性を表している1つの情報に過ぎません。

PERが高い →成長が見込まれる株かも?ただしインカムゲインには期待できない
PERが低い →今後の成長は見込めない。成熟している株のため安定して配当金を得ることはできそう

これはあくまでも私の認識

PERという数値を使って自分が納得した形で
うまくポートフォリオを組むことが重要です。

【関連記事】ラーメン店店主が100万円を握りしめて株式運用はじめてみた

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

↑この記事が「いいね!」と少しでも思ったらポチっとしてくれると嬉しいです

The following two tabs change content below.

なかマネ

30代になり「将来(老後)」を考えるようになり資産形成を開始。仕事の残業でなかなか株価をチェックすることが難しいですが、そんな私でも出来る投資方法として「オルカン」にはまりました。このブログでは、「オルカン」について徹底的に分析をし同じく30代から投資を始める、私のように「株価を毎日チェックせずとも投資したい!」というサラリーマンの方に向けて私の学んだ内容を初心者向けに私なりに解説していきます。同じ初心者だからこそ分かりやすい記事に出来ると思います!たまに仮想通貨やETFについても勉強した内容をアウトプット。飲食店経営経験もあるのでそちらのノウハウもアウトプット!