-
小規模事業者持続化補助金 採択!飲食店経営者が行った申請方法と採択までの流れ
飲食店経営をしておりますが令和2年に「小規模事業者持続化補助金」の採択を受けることが出来ました!この記事では私の体験をもとに ・申請したいと思ったらまず何をする?・どのように申請を行ったのか?・申請書類の書き方は?・採択後に気を付けるべき... -
無料ソフトで出来るアイキャッチ作り方【ラーメン店店主ブロガー】
この記事は10程度で読み終わり、「無料で目を引くすぐに出来るアイキャッチ画像作成」の方法が分かります 無料ソフトで出来るアイキャッチ作り方 「ラインの入った目立つアイキャッチ画像を」「無料ソフト」を使って「時間をかけずに」作れないかと考えた... -
飲食店のPOPで売上効果を最大限引き出す無料で出来ること4選
飲食店経営、店長の方で 「POPを上手く活用できない」「そもそもどこに貼ればいいの?」「POPはどうすれば売上アップにつなげれるの?」 という疑問をお持ちの方いらっしゃると思います。この記事は10分程度で読み終わり、飲食店のPOPの効果的な使い方につ... -
割引券の効果は原価率にマイナス効果【ラーメン店の体験談】
飲食店における「割引券」を使用した集客があります。確かに集客効果はありますが そもそも経営にとってどの程度の影響あるのか?いいの?悪いの? という疑問を持ってる方もいると思います。 私の飲食店では私が経営者に就く前から20年近く割引券サービス... -
日本政策金融公庫のコロナ融資で絶対にやってはいけない3つのこと
コロナ禍での経営状況を考えて日本政策金融公庫のコロナ融資を受けた経営者の方は多いと思います。多額のお金が一気に口座に振り込まれたとき 「このお金、好きに使っていいの・・・?」 と悪魔のささやきが聞こえてきそうですが ちょっと待ってください!... -
原価率の高い飲食店が潰れない方法【ラーメン店の原価率】
飲食店経営における重要な数値「原価率」 今回の記事では ・そもそも原価率の計算ってどうするの?・原価率って30%になってれば正解なのか?・原価率は高いと店は潰れるの?・原価率は低いと店は儲かってるの? この記事ではこういった疑問に答えます。 ...