なかマネ– Author –
30代になり「将来(老後)」を考えるようになり資産形成を開始。仕事の残業でなかなか株価をチェックすることが難しいですが、そんな私でも出来る投資方法として「オルカン」にはまりました。このブログでは、「オルカン」について徹底的に分析をし同じく30代から投資を始める、私のように「株価を毎日チェックせずとも投資したい!」というサラリーマンの方に向けて私の学んだ内容を初心者向けに私なりに解説していきます。同じ初心者だからこそ分かりやすい記事に出来ると思います!たまに仮想通貨やETFについても勉強した内容をアウトプット。飲食店経営経験もあるのでそちらのノウハウもアウトプット!
-
2022年の新興国株式投資は初心者おすすめか?20年後は危険!?
2010年から2021年までは米国株の時代でした。2022年以降もインデックス投資は米国S&P500集中投資で大丈夫かどうかは誰にも分かりません。 20年後、30年後を見据えた長期投資であれば米国株集中ではなく、資産を分散させておきたいところです。 分散先... -
2022年の日本株は投資してはいけない?初心者おすすめ投資先
2021年、日経平均株価は年末終値としては32年ぶりの高値水準2万8791円となりました。2020年末から2021年で日経平均は5%の上昇となりました。2008年7900円台から考えれば実に約4倍に成長した日系平均。 これだけ見れば、これから投資を始めようという方、ま... -
【テーパリングと利上げ】2022年の米国株は危ない?初心者におすすめ投資先
2010年から2020年は米国株保有者にとっては濡れ手に粟な10年間だったと思います。 更に2021年はS&P500は年間27%増加という結果を残しました。 果たして2022年は過去10年間、さらに2021年のような株高は米国株にあるのでしょうか? 2021年12月のFOMCに... -
ナスダック100指数ETF、QQQとは?2022年から危ない?
ナスダック100指数に連動するETF QQQ 果たしてQQQは今買いなのか?! 2010年から2021年までは900%の成長を遂げたETFでも、2022年から株を始めようという人にとって、果たしてQQQは安全!? この記事では人気ETF、QQQについて2022年から株を始める方に向け... -
ディズニーの株は実際いくらで買えるのか?株価は?株主優待は?
みなさん1度は気になったことないでしょうか? ディズニーの株って買ったらどうなるの? これ、株に全く興味が無かったころに私は気になってました。現在、株についてのある程度の知識もある中で ・実際に株を買うといくら必要なの?・どのくらい儲かるの... -
株でよく聞く雪だるまとは?オルカンと何が違うの?初心者向け
雪だるま買いましたー! 株界隈のSNSなどで良く目にする言葉 雪だるま!? どうやら調べてみると「全世界株式のインデックスファンド」とのこと。 え?それオルカンじゃないの!? 今回の記事では・雪だるまとは何者?・オルカンと何が違うの?・どっちに... -
厚切りジェイソンの勧めるVTIはVOOより良いのか?検証してみた
厚切りジェイソンさんの本 「ジェイソン流お金の増やし方」 この本を読んだ私は疑問に思いました。 そんなにVTIは良いのか? 厚切りジェイソンさんは本の中でVTIをお勧めしてます。投資した結果なんと現在の資産は2億円・・・! 私自身はVOOは保有してます... -
idecoを1年やってみた。年末調整でどのくらい返ってくる?
idecoは掛金全額控除対象で年末調整でお金が戻ってくる! という甘い文句に誘われて始めた人も多いと思います。 というか1年前の私がそれでした。 では、具体的に年末調整でいくら戻ってくるの? 毎月1万円idecoに投資した私のパターンを公開します・ideco... -
レバナス積み立ては危ない!?買うタイミングはいつか?初心者向け
レバナス含み益すげー! レバナスなんてやってるやつはクソレナバス民おつ 息してる?WWW このように、レバナスに関しては賛否両論があり過激な内容の声が多く見受けられます。 初心者が手を出すべき商品なのか?出さないべきなのか? レバナスをしっかり... -
ジェニュインパーツを徹底解析。いくらで買える?配当は?
ジェニュインパーツの株価 実は1年程度で40%近く高騰しているんです。 世間がテスラや仮想通貨で賑わっている中ひっそりと40%アップを達成している隠れたおすすめ銘柄ジェニュインパーツについて詳しく分析していきます。 ・そもそもジェニュインパーツっ...