MENU

厚切りジェイソンの勧めるVTIはVOOより良いのか?検証してみた

VTIのアイキャッチ画像

厚切りジェイソンさんの本

「ジェイソン流お金の増やし方」

この本を読んだ私は疑問に思いました。

そんなにVTIは良いのか?

厚切りジェイソンさんは本の中でVTIをお勧めしてます。
投資した結果なんと現在の資産は2億円・・・!

私自身はVOOは保有してますがVTIは持ってません。

人気なETFであることは知ってましたが、ちゃんと調べたことはありませんでした。
今回本を読んだことをきっかけに調べてみました。
ということで調べた結果を共有致します。

VOOとVTI どっちがいいの!?

気になる厚切りジェイソンさんの本はこちら(めちゃくちゃ読みやすくて面白かったです!)

ちなみに私がVOOを買ったのは次の本を読んで影響を受けました。
過激な表現で米国株ETFの投資を勧める面白い本ですので
まだ読んだことない方はこちらもぜひ!(めちゃくちゃ勉強になります)

目次

厚切りジェイソンの勧めるVTIはVOOより良いのか?検証してみた

結論から言います。

私はVTI、買います

VOOとかなり近いものがありますが

・長期運用
・分散投資

この2点についてVTIのほうがやや優れいていると感じました。

なぜそのように感じたのか?

VTI、VOOについて次に詳しくみていきましょう。

厚切りジェイソンが勧めるVTIとは何者?

VTIを一言でいうなら

米国株全体に投資

米国が強い時代であれば間違いない投資先です。

VTIはバンガード社が提供しているETFで
CRSP USトータル・​マーケット・インデックスに連動するように設計されてます。

CRSP USトータル・​マーケット・インデックスとは?
CRSP(Center for Research in Security Prices(シカゴ大学証券価格調査センター))
で開発されたインデックスの1つ。
米国の約3800銘柄(投資可能銘柄のほぼ100%)を対象にしていることが大きな特徴。

つまり全米そのまま丸っと投資しているようなものです

世間的にはまだ注目されていない小型株も対象としているので
次世代のアップルやグーグルのようなまだ見ぬ成長の見込みのある企業にも投資できるのが
特徴の1つだと思います。

VOOとは何者?

バンガード社が提供しているETFで
S&P500に連動するように運用されてます。

S&P500とは?
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが公表しているインデックスの1つ
米国の主要企業500銘柄を対象にしています

VTIの3800社に比べると対象が500社なので主要企業に集中していることが分かります

VTIとVOOのこれまでの株価推移

まずはVTIから。

2010年は60ドル前後でしたが
2021年現在は約240ドルと10年で4倍に成長しました。

一方VOOは

2010年は100ドル前後、2021年現在は400ドル超えと
VTI同じく4倍に成長しています。

主要企業500社に集中している分、1口当たりの価格がVOOのほうが高いです

ETFを買うなら業界最安値手数料SBI証券で!SBIなら米国株1株から取引可能です。
金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレードならSBI証券の無料電話サポート窓口があるので安心です。
口座開設は無料なので、まずは証券口座を作るところから!

VTIとVOOの組み入れ銘柄

なんとVTIとVOOの組み入れ銘柄トップ10はまったく同じです

それぞれの割合に差があるので次にまとめました。

銘柄ティッカーVTIVOO
マイクロソフトMSFT5.24%6.35%
アップルAAPL4.95%6.00%
アマゾンAMZN3.05%3.75%
アルファベットGOOGL1.88%2.30%
テスラTSLA1.88%2.27%
アルファベットGOOG1.69%2.13%
メタFB1.62%1.97%
JPモルガンJPM1.07%1.62%
バークシャーハサウェイBRK104%1.36%

VTIのほうが対象とする企業が3800社と多いため
主要銘柄の占める割合がやや少ないです。

このことからVTI、VOOにあまり差が無いことが分かります。

VOOとVTIは、結局どう違うのか?

これまでの情報などから

VTIとVOOはどのように違うのか?

をまとめてみましょう。

VTIVOO
対象指数CRSP USトータル・​マーケット・インデックスS&P500
対象銘柄数約3800社500社
2010年からの成長率4倍4倍
現在の株価240ドル400ドル
配当利回り1.21%1.21%
経費率0.03%0.03%

対象銘柄数が絞ってある分VOOのほうが株価が高く、配当利回りがやや高いですが
他はほぼ同じです。

「長期運用、分散投資」という観点でいえば
対象銘柄数の多いVTIをポートフォリオに組み入れるのは良い選択肢であると思います

まとめ

個人的にはVTIは買いです!

VTI、VOOは対象銘柄数以外はあまり差は無く
対象銘柄もほぼ同じです。

あとは投資家の好みになるところはあると思いますが
私個人的には
・長期運用
・分散投資
の観点から、対象銘柄数が多く、かつ経費率の低いVTIは非常に良い投資対象であると感じました。

余談ですが、本の著者厚切りジェイソンさんは10年間はS&P500保持者だったようです。
そこからVTIへ移行とのことなので
トータルで利益があると感じて移行したのではないでしょうか

次回配当金での買い増しはVTIにしたいと思います。

5年で利益が出る投資のコツ。20年も待ってられない!

VTIやVOO投資はローリスクな「長期投資」が主です。

20年も30年も待ってられないよ!という方は

自分の資産の3~5%の範囲でハイリスク投資を行うことをおすすめします。

闇雲にやってもリスクだけ負うことになります。
私が一番お勧めするのは次の教材

株歴40年超のプロによる推奨銘柄!

こちらの教材は

・2022年最新の状況(インフレ、利上げ、ウクライナ戦争)に合わせた個別厳選10銘柄が分かる
・株歴40年超の熟練投資家の思考が学べる
・株の勉強の最短ルート。時短で効率良く「世界情勢」と「株式市場」の関連が分かる
・PER、PBRなどの数値的根拠が分かるので、2023年、2024年と自分の力で見極める力がつく

これらのメリットの中でも
何よりも「株歴40年超の熟練投資家の思考が学べる」 このメリットがとても大きいです。
動画とPDFによる講座になりますが
知識を効率的に学ぶことが出来て、次からは自分自身の力で銘柄を選定することが出来ます。

30代40代、PERやPBRから銘柄選定することが出来れば周りに差をつけることが出来ます
勉強、そして短期に利益を上げる意味でも、超超超おすすめです

株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!

ここで得た利益を更にオルカンなどに分配することで
安全に利益を積み重ねることができます。私自身そうしてきました。
※私は過去2回購入しましたが、動画を見ながら株価をウォッチするだけでチャートが「見える」ようになります

こちらの厳選10銘柄の正しい使い方や詳細を知りたい方は次の記事に
わたしの購入した結果をまとめてありますのでぜひどうぞ

[nlink url=”https://nakamoney.com/gensen10″]

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

↑記事が「いいね!」と少しでも思ったらポチっとしてくれると嬉しいです

The following two tabs change content below.

なかマネ

30代になり「将来(老後)」を考えるようになり資産形成を開始。仕事の残業でなかなか株価をチェックすることが難しいですが、そんな私でも出来る投資方法として「オルカン」にはまりました。このブログでは、「オルカン」について徹底的に分析をし同じく30代から投資を始める、私のように「株価を毎日チェックせずとも投資したい!」というサラリーマンの方に向けて私の学んだ内容を初心者向けに私なりに解説していきます。同じ初心者だからこそ分かりやすい記事に出来ると思います!たまに仮想通貨やETFについても勉強した内容をアウトプット。飲食店経営経験もあるのでそちらのノウハウもアウトプット!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代になり「将来(老後)」を考えるようになり資産形成を開始。仕事の残業でなかなか株価をチェックすることが難しいですが、そんな私でも出来る投資方法として「オルカン」にはまりました。このブログでは、「オルカン」について徹底的に分析をし同じく30代から投資を始める、私のように「株価を毎日チェックせずとも投資したい!」というサラリーマンの方に向けて私の学んだ内容を初心者向けに私なりに解説していきます。同じ初心者だからこそ分かりやすい記事に出来ると思います!たまに仮想通貨やETFについても勉強した内容をアウトプット。飲食店経営経験もあるのでそちらのノウハウもアウトプット!

目次