2021年5月– date –
-
飲食店が始める物販事業
食品の通販始める人が最低限知っておく5つのこと【必要な資格など】
食品の物販(通販)を始めるにあたって 「これだけは最低限知っておきましょう!」という5つのことをまとめました。 これから物販を始めようとしている方、また既に始めている方も「知らなかった」では済まされない話も多々あるので是非一度目を通してみて... -
飲食店経営
GビズIDで社会保険の電子申請をする流れ【届書作成プログラム】
昨今義務化が騒がれている「社会保険の電子申請」ガイドブックを取り寄せても 何がなんだかわからーん! という事務の方いらっしゃるかと思います。 ・GビズID取得はプライム?メンバー?なにそれ?・電子証明書取得しろって書いてるけどいるの?お金かか... -
飲食店が始める物販事業
【janコードはなくてもいい?】Janコード無しで物販始めてみた
商品を作っていざ売ろうとしたときに業者さんから言われる一言 JANコードはありますか? JANコードとは一般的には「バーコード」と呼ばれるものでものすごく簡単に言えば「レジでピッとやるもの」です。 その業者さんはこうも言いました うーん 無いなら... -
飲食店が始める物販事業
【おすすめECサイト】カラーミーショップで構築をすすめる理由5選
通販を始めたい!と思ったときに通販サイトはどこが使いやすいのか? 私はラーメン店を経営しながら、本業の合間でネットショップを立ち上げて初年度98万円(ネット通販のみ)の売上に成功しました。 私が実際にどのようにネットショップを立ち上げて運用... -
飲食店が始める物販事業
食品の物販の価格の決め方【どこで売りたい商品か?から決める価格】
食品の物販で「商品価格」は当然のように重要です。材料費に対してどの程度の価格でつけるべきか? 原価率の%を物販の場合はどうしたらいいのか?30%?50%?60%?どれが正解なのか? その商品を「どこまで販路拡大したいか」によって価格は決まります。... -
飲食店経営
飲食店のテイクアウト対応【原価率は弁当屋に合わせる!?】
コロナ禍において今までイートインを中心としていた飲食店「テイクアウト対応」を急遽対応することになった店舗は多いと思います。テイクアウトをコロナ禍より前から行っている「弁当屋」の原価率は40%前後が一般的ですが飲食店としても弁当屋の原価率での... -
飲食店が始める物販事業
飲食店が成功する物販とは?賞味期限が超重要
この記事はラーメン店がEC・物販を始めるまでのストーリーを描いているシリーズ4作目です。前回の記事はコチラ [nlink url="https://nakamoney.com/ec3"] いよいよOEM選定先もきまり、商品開発が始まります。飲食店の物販の商品において重要な要素はたくさ... -
飲食店経営
住宅ローンの固定金利と変動金利【お金が無いなら変動金利は選ぶな】
住宅ローンを組む時の「変動金利」と「固定金利」 結局どっちがいいの?今の金利はどうなってて、これからどうなっていくの? と、お悩みの方。気持ちわかります泣これから長期金利が上がっていくのか下がっていくのかgoogle様で検索してみてもいろーんな...
1