オルカン– category –
-
オルカンの日本除くと除かない。日本除くを選ぶな!30代積立NISA
積立NISA人気銘柄の1つ eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)通称オルカン このファンドを買おうとした時に目に入るもう一つのファンド eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) これはなんぞや!?日本除いた方がいいの?? 今回の記事の内... -
5年で資産を増やしたいならコレ!失敗しない個別株【厳選10銘柄シリーズ】
インデックスファンドへの積立NISAでの投資がいいやり方というのは分かっているけど 個別株投資もやってみたい! でもどの株買えばいいかわかんないんだよなぁ 失敗したくないし... という方に、次の教材をおすすめします! 株歴40年超のプロが今、買うべ... -
積立NISAオルカンは今買うべきか?利上げとウクライナ戦争
※この記事は2022年8月現在の記事です 30代、40代の方が老後資金目的として投資するなら 最もおすすめなのは「オルカン」です 2022年 ・米国の度重なる利上げによる株価下落・ロシアのウクライナ侵攻による戦争 この2つの大きな出来事は米国を始めとした全... -
30代におすすめidecoとは?おすすめはオルカン
年々存在感が増してきている「ideco」。 将来について考え始める30代40代の方で老後資金にidecoを始めてみようという方は多いと思います。 私自身も同じく30代で投資を始めて、同時期にidecoも始めました。 idecoをなかなか始める気にならない一番の理由は... -
厚切りジェイソンVTI VS 積立NISAオルカン。徹底比較
30代40代になると、60歳以降の老後資金として資産運用を考える時期だと思います。 私自身も36歳で投資に興味を持ち2年間の勉強ののちに、積立NISAでオルカン投資を38歳から開始しました。 始める際に悩んだのは ・厚切りジェイソンさんお勧めのVTI積立にす... -
30代投資初心者の積立NISA。オルカンとS&P500はどっちに投資するか
積立NISAで老後資金に向けて投資を始めた人も多いのではないでしょうか? 積立NISAでおすすめに必ず上がってくる投資先はコチラ ・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) →われらがオルカン!・eMAXIS Slim米国株式(S&P500) →米国の有名企... -
2022年の下落相場は危険。投資信託オルカンはどこまで下がるか?2023年の予想
2022年の世界の株式市場はウクライナ戦争や米国の利上げなどの影響で下落相場となっています。 現に、およそ半年かけて次のような暴落が起こっています 2022年の下落率 S&P500 →24%安 NASDAQ →27%安 NYダウ →19%安 この暴落はどこまで続くのか?... -
投資信託オルカンは30代初心者におすすめ。ただしデメリットには注意!
30代、40代から「資産運用」をやってみよう! このように考える方は多いと思います。 「初心者におすすめな投資先は何だろう?」と調べると必ずといっていいほど出てくるのが eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 通称オルカンです。 何故オルカ... -
投資信託オルカンとは?何がそんなに良いのか?人気の理由を解説
オルカンはじめました!オルカンやってますオルカン投資しようか・・・ もう猫も杓子もオルカンですってくらい人気のオルカン 何がそんなにいいの!? ということで調べてみました。 僕自身はオルカンではなく楽天VTを積み立てで購入してますがこの記事を... -
株でよく聞く雪だるまとは?オルカンと何が違うの?初心者向け
雪だるま買いましたー! 株界隈のSNSなどで良く目にする言葉 雪だるま!? どうやら調べてみると「全世界株式のインデックスファンド」とのこと。 え?それオルカンじゃないの!? 今回の記事では・雪だるまとは何者?・オルカンと何が違うの?・どっちに...
1