なかマネ– Author –
30代になり「将来(老後)」を考えるようになり資産形成を開始。仕事の残業でなかなか株価をチェックすることが難しいですが、そんな私でも出来る投資方法として「オルカン」にはまりました。このブログでは、「オルカン」について徹底的に分析をし同じく30代から投資を始める、私のように「株価を毎日チェックせずとも投資したい!」というサラリーマンの方に向けて私の学んだ内容を初心者向けに私なりに解説していきます。同じ初心者だからこそ分かりやすい記事に出来ると思います!たまに仮想通貨やETFについても勉強した内容をアウトプット。飲食店経営経験もあるのでそちらのノウハウもアウトプット!
-
仮想通貨で配当?仮想通貨Lisk(リスク)ステーキングとは?
株式は保有してるだけで「配当金」によってお金が増えてさらに株高で売却することで利益が出ます。 配当をインカムゲイン、売却益をキャピタルゲインなんて言ったりもしますが 仮想通貨でインカムゲインみたいなのはないのか? あるんですよこれが・・・!... -
NFTをコインに戻す?エンジンコイン。いくらから買える?
2020年に10円台だったエンジンコインですが 2021年4月には400円台になりました。 現在(2022年3月)は160円台で推移していますが再び爆上げはあるのでしょうか? この記事では ・仮想通貨をはじめてみてビットコイン以外にも買ってみたい・エンジンコイン... -
イーサリアムはいくらから買える?将来性はあるのか。初心者向け解説
暗号資産イーサ(ETH)は、ビットコインの次に時価総額が高くNFTやDefiなどのこれからの時代を担う技術に適した暗号資産と言われているため将来性が非常に高い暗号資産でもあります。 「イーサリアム」はプラットフォームの名前でそこで使用される暗号資産... -
歴史的大暴落の仮想通貨タイタン。現在はどうなってる?買う価値は
暗号資産に投資していて、怖いのは 朝起きたら大暴落してて資産が減ってるんじゃないか・・・ これですよね。 とはいえ、さすがに減っても半分とか?もしくは25%とか?一日で半分は大暴落ですよね。 ところが世の中には、1晩で資産ゼロになることが実際起... -
暗号資産ビットコインの税金トラブル。初心者が最も気を付けるべきこと
ここ数年で一気に盛り上がりを見せているビットコインや暗号資産。 それと同時に「税金」に関するトラブルもよくニュースで見るようになりました。 ビットコインを買うなら税金に関する知識は必須です。 知識が無いまま運用してしまうと、場合によっては数... -
IOSTの今後の将来性は?上がらない?ガチ保持派
なぜか日本人に人気だと言われているIOST 僕も御多分に盛れず何故かIOST好きです! IOSTは今後上がらないのか?将来性はあるのでしょうか? ・どういう特徴を持っているのか?・IOSTの将来性は? この疑問について解説したいと思います。 IOSTは価格の乱高... -
XEMの将来性はないのか?XYM出たけど保持してていいの?
暗号資産XEM。 カタパルトアップデートによってXYMが誕生し2022年2月にはXEM保有者にXYMが付与されました。 新しいXYM誕生によってXEMの価値はなくなる?持っててももう意味ないの? そんなことはありません この記事では ・XEMってそもそもどんな通貨?・... -
ビットコインを5万円分買うと、今後どうなる?20年後は?
1万円分のビットコインがいつの間にか1億円に!? こんな夢のような話が実際に起こり得たのがここ10年くらいのビットコインの話です。 2009年に運用開始、始めて価値をもったのが2010年。当時は1万ビットコインでピザ2枚が買えたそうです。 今1万ビットコ... -
金に投資。証券会社で買う方法!初心者向けの買い方は?
守りの資産としてたびたび注目を浴びる「金(GOLD)」。 特に有事の際には、必ずといっていいほど価格上昇が話題になります。 最大のメリットは、値動きが株式や債券と連動しにくいということ。つまり、自分の持つ資産の分散先として非常に有能であるとい... -
投資信託オルカンとは?何がそんなに良いのか?人気の理由を解説
オルカンはじめました!オルカンやってますオルカン投資しようか・・・ もう猫も杓子もオルカンですってくらい人気のオルカン 何がそんなにいいの!? ということで調べてみました。 僕自身はオルカンではなく楽天VTを積み立てで購入してますがこの記事を...